
あなたはこのような疑問を抱えていませんか?
この記事ではUQ mobileのセット割引サービス「自宅セット割」について解説いたします。
- so-netを始め、光回線のサポート窓口で10年以上お客様対応を経験
- 契約・接続設定・工事・請求・法人関連のサポートを行う
私は回線事業社やプロバイダに計10年以上勤務していました。光回線やプロバイダの契約・接続・工事のみならずお客様から様々なお問い合わせに対応してまいりました。また業界の仕組みなど読者の皆様に役立つ情報を自信をもってご案内いたします。
この記事はサービスの基本的な概要を網羅的に解説するため、かなりの長文記事となっております。完全にお読みいただくには10~20分程度お時間を要しますため、最初から読まずに必要な箇所だけお読みいただくことをオススメいたします。
光回線の契約において、読者の皆様が失敗をしないためには詳しい解説が必要となるため長文ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
nswer
ネットと固定電話とUQ mobileスマホの契約で最大858円割引されるサービスです。
目次
自宅セット割とはどんなサービス
自宅セット割とは UQ mobile対象の料金プランへの加入と「WiMAX +5G」と対象の通信サービスを組み合わせることで UQ mobileの利用料金を割引するサービスです。

自宅セット割の仕組み
so-net においては so-net 光プラス、 au ひかり、コミュファ光が対象となり合わせて固定電話の契約と UQ mobile の契約を条件に割引が適用される仕様です。割引は最大で858円ですがプランによって割引額が変わり最低でも638円の割引となります。
また割引の対象は契約者のみならず最大10回線適用されるためご家族様も UQ mobile を使っていれば割引の対象となります。
自宅セット割を適用するとどのくらいスマホ代は安くなるのか
下記の表をご覧ください。
自宅セット割 割引詳細 | |||
くりこしプランS+5G | くりこしプランM+5G | くりこしプランL+5G | |
基本月額料金 | 1,628 | 2,728 | 3,828 |
割引額 | 638 | 638 | 858 |
割引後月額料金 | 990 | 2,090 | 2,970 |
年間お得額 | 7656 | 7656 | 10296 |
自宅セット割は最大でスマホ一台につき858円割引されます。割引されるプランは月の利用容量25GBの「くりこしプランL +5G」です。また 月の利用容量15GBの「くりこしプランM +5G」と月の利用容量3GBの「くりこしプランS +5G」の場合は638円の割引となります。
「くりこしプランL +5G」の場合は基本月額料金が3828縁なので割引が適用されて2970円となります。「くりこしプランM +5G」に関しましては月額料金2728円が割引されて2090円、「くりこしプランS +5G」は1600日8円が割引適用で990円になります。
自宅セット割の適用条件とは
自宅セット割の適用条件は「インターネットコース」と呼ばれる光インターネットサービスと固定電話の契約、もしくはWiMAX +5Gの契約が必要です。これらの契約と合わせて UQ mobileスマホの契約がセットとなり割引が適用されます。
so-net の光インターネットサービスで適用されるのは so-net 光プラス、 au ひかり 、コミュファ光、WiMAXの4サービスが対象です。
so-net のサービス以外であれば BIGLOBE光や @nifty光をはじめ、地方のケーブルテレビまた電力事業者などの光インターネットサービスも自宅セット割の対象となります。
so-net 以外の自宅セット割対象サービスについてはUQ mobileサイトにてご確認ください。
インターネットコース以外にも「でんきコース」がありスマホの契約はもちろん au でんきとの契約と組み合わせて割引の適用を受けることも可能です 。当サイトではso-net の光サービスをメインとして扱うため詳しいサービスのご案内は省略いたします。
auでんきについて詳しく確認されたい方は直接 au でんきのサイトをご覧ください。
契約者以外で自宅セット割の対象となるのは誰?
自宅セット割の対象となるのは契約者はもちろん、光インターネットサービスと UQ mobileの契約者と同一の性、同一住所の場合最大10回線まで申し込みすることができます。
また同一の住所でなくても50歳以上の家族の場合は家族であることの証明書を提出すれば別の住所でも適用対象となります。
さらに同一住所に住んではいるものの別姓の場合は、同じ住所に住んでいることと家族であることの証明書を提出すれば別姓であっても自宅セット割の対象となります。

自宅セット割の申込方法
自宅セット割の申し込みは光サービスをWebで申し込みをする時に一緒に申し込みをするか、 UQ mobile の店舗や窓口で申込みすることが可能です。 また光サービスの契約者ではなく家族が UQ mobileを使っている場合は、申し込みをする際に光サービスのの契約者の家族であることを登録する必要があります。
家族であることの登録は UQ mobileお客様センターもしくはUQスポット/au Style/auショップのいずれかの店舗で登録する必要があります。
連絡先は
- UQ新規ご契約者:UQ新規お申込ご相談窓口「0120-959-001」(年中無休 9:00-20:00)
- UQ既存ご契約者:UQ mobileお客様センター「0120-929-818」(年中無休 9:00-20:00)

自宅セット割を申込後、いつから適用されるのか
自宅セット割の申し込みが完了したら翌月以降、条件を満たした月のご利用分から割引が適用されます。 仮に条件を満たした状態で自宅セット割を申し込みした場合翌月から割引が適用される仕様です。
なお、光サービスが開通前の段階でも割引の適用はされますが、6ヶ月を経過しても光サービスが開通しない場合、割引は終了されます。 その際割引を受けてきた金額は UQ mobile の利用料金に合算して後日請求されるのでご注意ください。
UQ mobile⇔auの切り替えに強い。自宅セット割とauスマートバリューの関係
自宅セット割の一つの特徴として UQ mobileから au のスマホに切り替えた際に条件を満たしていれば au スマートバリューに自動で移行できるという点です。また逆に au で au スマートバリュー適用中の人が UQ mobile スマホに電話番号を移行した場合条件を満たしていることで自宅セット割の適用が受けられます。
auスマートバリューの適用条件や詳細については別の記事にまとめているので参考にしてください。
【参考記事:ソネット光プラスを使ってauスマホも安く利用しよう!】

自宅セット割の適用からその他の格安スマホに切り替えた場合、乗り換え先の格安スマホによっては別のスマホセット割が受けられます。

ここからは so-net の光サービスによって受けられるスマホセット割をご紹介いたします。
so-net光プラスで使えるその他のスマホセット割
so-net 光プラスでは3つのスマホセット割が使えます。
- 自宅セット割
- auスマートバリュー
- NURO モバイルセット割
自宅セット割と au スマートバリューは前述の通りですが、 NURO モバイルセット割とは so-net 光プラスと NURO モバイル使っていることが条件で適用されるセット割引です。
特徴的なのは自宅セット割や au スマートバリューとは異なりひかり電話の金額が不要な点です。NURO モバイルセット割は1年間だけ月額基本料金が792円割引されるサービスです。NURO モバイルセット割の詳細は別の記事にまとめていますので参照してください。
【参考記事:新規で作成】
auひかりで使えるその他のスマホセット割
- 自宅セット割
- auスマートバリュー
auひかりで使えるスマホセット割サービスは上記の2つ。


自宅セット割が使えるso-netの光回線サービスを紹介
- so-net光プラス
- auひかり
- コミュファ光
- WiMAX
so-net の光サービスで自宅セット割が適用されるのは4つ。それぞれの光サービスの特徴を簡単にご紹介いたします。
so-net光プラス
so-net 光プラスは当サイトでも一番紹介している光インターネットサービスですが、光コラボレーションというサービスの1つであり NTT の回線を利用した so-net ブランドとなる光インターネットサービスです。 NTT の光回線を使っているため全国どの場所でも使えるというメリットがあり回線速度も比較的満足した速度が提供されています。
また高額のキャッシュバック特典を展開しており、2022年11月現在においても新規申し込みでは5万円もキャッシュバックがもらえると言う特典も付いています。
auひかり
au ひかりは KDDI の光回線を利用したサービスです。 KDDI の独自回線を使っていると言うメンカラ回線速度には定評があり混雑による速度低下が起きにくいという特徴があります。また so-net 光プラスと同じくキャッシュバック特典が手厚く2022年11月現在においては7万円のキャッシュバック特典を行なっております。

コミュファ光
コミュファ光は中部地区限定の光インターネットサービスです。特徴はなんといっても回線速度。回線速度を測る「みんそく」というサイトにおいては常に高順位を保っている光インターネットサービスです。その理由は中部地区限定であるため光回線のライバルが少なく混雑しにくいという点が挙げられます。
WiMAX
WiMAX は上記3つの光インターネットサービスとは異なりモバイル通信サービスにあたります。サービスとしては持ち運びのできるモバイルルーター、家に設置するホームルーターをレンタルしており光回線サービスのように開通工事なく機器が届くとすぐに利用できるというのがメリットです。回線速度については光インターネットほど速度はてませんが一般的な利用であれば遜色はないと思われます。
※申込窓口はGMOとくとくBBサイトに進みます。
まとめ
- 自宅セット割は最大10回線まで利用ができる
- 割引額は最大858円
- 申し込み条件は光インターネットサービスと電話もしくは WiMAX の契約が必須
- 申し込みはウェブからでもできる
UQ mobile はそもそものスマホ料金が安いため人気の格安スマホではありますがそれに加え自宅セット割も適用できれば更にお得になります。また格安スマホなので乗り換えもしやすく気軽にセット割の適用条件を満たすことが可能です。
光インターネットサービスにおいても2022年の7月から解約金の制限がかけられているため乗り換えもしやすくなっている昨今。格安スマホの乗り換えを検討している方、またはso-net の光サービスを使っている方、もしくは乗り換えを検討している方は自宅セット割をぜひ活用してください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
当サイトはソネット光プラスを中心にso-netのサービスに特化した専門サイトです。他にもソネット光プラスに関する記事、so-netメール、オプション、その他so-netの光回線に関する記事をご用意していますのでお時間ございましたら一読いただけますと幸いです。
出来る限り分かりやすく、端的にお伝えすることを目標に1記事を3分程度で読めるように短くまとめております。一方で基本的な概要や比較記事においては詳しいご案内が必要となるため完読いただくには10分程度要する記事もございます。
一人でも多くの方のお役立てるようサイト作成してまいります。必要な記事、必要な箇所だけ拾ってお読みいただき、皆さまの快適なインターネット生活の一役を担えれば幸いです。