こんにちは、たいぞうです。
このサイトではソネット光プラスについて色々と解説をしています。
しかしソネット光プラスの良さをもっと理解していただくには、他の光回線と比較するのが一番分かりやすいと思います。
そこで今回は主だった12の光回線とソネット光プラスを比較してその魅力をお伝えいたします。
★ソネット光プラス魅力★
最初の2年間は毎月2,500円割引!
戸建てタイプ3,480円(2年間)
マンション2,480円(2年間)
3年目以降は工事費全額割引!
v6プラス対応wi-fiルーター
無料レンタル!
7台まで設定可能
全OS対応のS-SAFE無料!
゚+。*゚+。+゚*。+ ゚+。*゚+。+゚*。゚+。*゚
\\\割引額70,000円越え///
ソネット光プラスとライバル12回線の比較表
今回ソネット光プラスと比較する12社は以下の通りです。
さっそく以下の比較表を見てください。
※スマホでご覧の方は表を長押しして、新しいタブで画像を開いてください。開いた画像をピンチアウトして拡大することで見やすくなります。
so-net光プラス |
Softbank光 | ドコモ光 | OCN光 | BIGLOBE光 | @nifty光 | ぷらら光 | |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 2,000円 | 無料 |
月額料金 戸建て |
5,580円 | 5,200円前後 | 5,200円 | 5,100円 | 4,980円 | 5,200円 | 4,800 円 |
月額料金 マンション |
4,480円 | 3,800円前後 | 4,000円 | 3,600円 | 3,980円 | 3,980円 | 3,600 円 |
工事費 | 24,000円 | 24,000円 | 戸建て18,000円 マンション15,000円 |
戸建て18,000円 マンション15,000円 |
戸建て30,000円 マンション27,000円 |
戸建て18,000円 マンション15,000円 |
戸建て18,000円 マンション15,000円 |
工事費割引 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
契約期間 | 36ヶ月 | 24or60ヶ月 | 24ヶ月 | 24or36ヶ月 | 36ヶ月 | 24or36ヶ月 | 基本無し |
解約金 | 20,000円 | 9,500円 または 15,000円 |
戸建13,000円 マンション8,000円 |
24ヶ月:11,000円 36ヶ月:20,000円 |
20,000円 | 24ヶ月:9,500円 36ヶ月:20,000円 |
無し |
スマホセット割 | au | Softbank | docomo | OCNモバイルONE | au BIGLOBEモバイル |
au | 無し |
無線LANルーター レンタル・販売 |
無料レンタル | 有料レンタル | 販売 | 有料レンタル | 有料レンタル | 無料レンタル (最大25ヶ月間) |
無料レンタル |
速度(下り) | 301.01Mbps | 263.76Mbps | 288.99Mbps | 303.48Mbps | 291.08Mbps | 238.6Mbps | 279.59Mbps |
速度(上り) | 209.07Mbps | 176.4Mbps | 217.0Mbps | 191.13Mbps | 197.79Mbps | 219.72Mbps | 199.72Mbps |
so-net光プラス | auひかり | NURO光 | enひかり | BBIQ | eo光 | コミュファ光 | |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 800円 | 3,000円 | 700円 |
月額料金 戸建て |
5,580円 | 4,900~ 5,200円 |
4,743円 | 4,300円 | 3,700~ 5,800円 |
4,953~ 5,048円 |
3,930~ 5,550円 |
月額料金 マンション |
4,480円 | 2,350~ 5,200円 |
4,743円 | 3,300円 | 3,000円~ 5,800円 |
3,436~ 3,876円 |
3,200~ 5,550円 |
工事費 | 24,000円 | 37,500円 | 40,000円 | 15,000円 | 2,000円 | 27,000円 | 25,000円 |
工事費割引 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 |
契約期間 | 36ヶ月 | 24or36ヶ月 | 24ヶ月 | 無し | 24ヶ月 (最低利用期間) |
24ヶ月 (最低利用期間) |
24ヶ月 |
解約金 | 20,000円 | 24ヶ月:9,500円 36ヶ月:15,000円 |
9,500円 | 無し | 12ヵ月未満:24,600円 13ヵ月~18ヵ月:20,000円 19ヵ月~24ヵ月:10,000円 |
12,000円 | 10,000円 |
スマホセット割 | au | au | Softbank | UQ mobile | au | au | au |
wi-fiルーター レンタル・販売 |
無料レンタル | 無料レンタル | 無料レンタル | 販売 | 無料レンタル (要:電話契約) |
有料レンタル | 無料レンタル |
速度(下り) | 301.01Mbps | 363.99Mbps | 447.39Mbps | 300.04Mbps | 278.88Mbps | 366.91Mbps | 477.16Mbps |
速度(上り) | 209.07Mbps | 328.57Mbps | 437.31Mbps | 255.55Mbps | 208.21Mbps | 313.9Mbps | 357.68Mbps |
※一部月額料金を限定していないのは契約形態によって変動するため
※初期工事費は最大費用を記載しています。
※最低利用期間を過ぎて解約しても解約金はかかりません。
※回線速度は2020/12時点での「みんそく」での平均速度を参照しています。
※光コラボの回線速度はIPoE時の速度を記載しています。
比較表から見えてきたこと
- SoftBankユーザーならSoftBank光一択
- docomoユーザーならドコモ光一択
- 回線速度で選ぶと中部地区ならコミュファ光、都市部ならNURO光
- auユーザーは選べる光回線の選択肢が多い
- 全国対応の光回線で最安値はenひかり
確かにソネット光プラスのメリットが見えてこないですよね。
月額料金が安いわけでもなく、初期工事費もまぁ高い。
回線速度も特別に速いわけでもない。
なんてことを思ってしまいますね。
これだけを見るとソネット光プラスは特別に優れている光回線とはいえません。
では何がソネット光プラスの特徴なんでしょうか。
答えはズバリ!【キャンペーン】です。
公式キャンペーンの一覧表
少し長いですが、以下の表をご覧ください。
これは各事業者の公式キャンペーン(新規)をまとめたものです。
ソネット光プラス 公式キャンペーン |
■ネット月額料金 割引特典 【戸建にお住まいの場合】 1~24カ月:月額基本料金 2,500円割引 25~60カ月:月額基本料金 400円割引 【マンションにお住まいの場合】 ■So-net v6プラス対応ルーター同時申し込みで ■無料訪問設定サポート |
Softbank光 公式キャンペーン |
■SoftBank 光 ハッピーウィンター 最大3万円キャッシュバック 新たに「SoftBank 光」にお申し込みいただき、 適用条件をすべて満たしたお客さまに ファミリータイプ30,000円、 マンションタイプ20,000円をキャッシュバック。 ■SoftBank 光 はじめよう!工事費サポートキャンペーン 回線工事費9,600円/2,000円の場合は、 |
ドコモ光 公式キャンペーン |
■ドコモ光新規工事料無料特典 「ドコモ光 1ギガ」の新規をお申込みで、工事料が無料 ■「ドコモ光 1ギガ」dポイントプレゼント特典 |
OCN光 公式キャンペーン |
■OCN光スタート応援キャンペーン 【特典1】 3年自動更新型割引 OCN 光 ファミリー 月額基本料から36カ月間1,550円/月割引 OCN 光 マンション 月額基本料から36カ月間1,300円/月割引 どちらも37カ月目以降月額基本料から1,200円/月割引 【特典2】 キャッシュバック10,000円 |
BIGLOBE光 公式キャンペーン |
■選べる特典 ・特典A:30,000円キャッシュバック(口座送金) ・特典B:月額料金大幅値引き マンションタイプ:2,500円/月 ■標準工事費相当値引き 工事費相当値引き特典:450円値引き ・マンションタイプのお客さま 工事費相当値引き特典:375円値引き ■接続機器(無線LAN付き)値引き |
@nifty光 公式キャンペーン |
■キャッシュバック特典 3年プラン WEBお申し込み:30,000円キャッシュバック 電話お申し込み:27,000円キャッシュバック 2年プラン ■月額費用割引(3年/2年契約) マンションタイプ ■@nifty Wi-Fiルーターレンタルサービス |
ぷらら光 公式キャンペーン |
■特典 「ぷらら光」+「ひかりTV」の セット申し込みの場合:55,000円キャッシュバック 「ぷらら光」の 単体申し込みの場合:35,000円キャッシュバック |
auひかり 公式キャンペーン |
■auルーター→auひかり ピカ得プログラム ・ホーム 条件を満たした場合に、 auひかり課金開始翌月から auひかりネット月額利用料を 最大50,880円(毎月2,120円×最大24カ月)割引。 ・マンション ■違約金最大30,000円還元 |
NURO光 公式キャンペーン |
■45,000円キャッシュバック
■1年間980円 |
enひかり 公式キャンペーン |
なし |
BBIQ 公式キャンペーン |
なし |
eo光 公式キャンペーン |
■割引キャンペーン eo光ネット【ホームタイプ】 もしくは【メゾンタイプ】で 10ギガコース、5ギガコース、 もしくは1ギガコースをお申し込みの場合、 月額料金を最大12カ月間、2,000円割引いたします。 |
コミュファ光 公式キャンペーン |
■乗りかえキャンペーン2020 現金またはpontaポイントで全額還元 |
※各社キャンペーンの内容は変わることがありますので、ご覧頂いている時点と内容が異なる場合があります。
※上記の表は公式サイトのキャンペーンのみ抜粋しています。
※新規申込に関わるキャンペーンだけ抜粋しています。
【お得額】を比較してみる
それではもう少しまとめてみましょう。
具体的にはキャンペーンによって受けられる【お得額】を見ていきます。
キャンペーンの内容は事業者によってキャッシュバックや割引など様々です。
そこで、それぞれのキャンペーンでどのくらいの恩恵を私たちは受けられるのでしょうか。
その金額を【お得額】と称してまとめます。
それが以下の表です。
戸建てタイプの お得額 |
マンションタイプの お得額 |
|
ソネット光プラス | 50,400円 | 48,000円 |
Softbank光 | 30,000円 | 20,000円 |
ドコモ光 | 0円 | 0円 |
OCN光 | 4,600円 | -1,400円 |
BIGLOBE光 | 42,000円 | 30,000円 |
@nifty光 | 30,000円 | 27,000円 |
ぷらら光 | 17,000円 | 20,000円 |
auひかり | -円 | -円 |
NURO光 | 45,000円 | 45,000円 |
eo光 | 24,000円 | 24,000円 |
ソネット光プラスはお得額がもっとも手厚い
ソネット光プラスは工事費を差し引いても、戸建てタイプで50,400円、マンションタイプ48,000円のお得額を受けられます。
長期の割引という難点はありますがお得額は他社を圧倒しています。
これがソネット光プラスの一番のメリットです。
36ヶ月使うとソネット光プラスがどれだけお得になるのかわかる記事
お得な光回線はどうやって選ぶのか?
ソネット光プラスはおすすめの光コラボではありますが、全ての人におすすめ出来るかというとそんなことはありません。
どの光回線がベストなのか、それは人ぞれぞれです。
しかしソネット光プラスのようなサービスは他にも沢山あります。
そんな沢山あるインターネットサービスの中で自分にあった光回線をあなたは正しく選ぶことが出来ますか?
多くの人がこんな思いをしていることでしょう。
でも大丈夫!
迷った時はこれだけ抑えれば間違いないです。
この4つの要素を抑えれば絶対に失敗することはありません。
それでは4つの要素を詳しく見ていきましょう。
スマホセット割で選ぶ
月々の費用をどれだけ低コストに抑えるかは、スマホセット割が適用できるかで決まってきます。
例えばdocomoスマホを使っているのにSoftbank光を使うなんて無駄遣いの何物でもありません。
せっかくスマホも光回線も使うならコストは出来るだけ抑えたいですね。
必ずご自身のスマホとセット割引の効く光回線を選択しましょう。
サポート体制で選ぶ
サポート体制とは事業者の窓口対応のことです。
トラブルが起きた時にすぐに対応してくれない事業者だと、いざという時にとても困ります。
こんな時どこに連絡しますか?
電話だけでなくメールやチャット、LINEなどで連絡が取れるととても便利です。
ソネット光プラスの運営者はso-netですがサポート体制はしっかりしています。
もちろん今回紹介した12社も受付窓口はしっかり準備されています。
料金の安さにつられてマイナーな事業者と契約すると窓口対応が不十分なんてことはよくあります。
安心なインターネット利用をするためには、ある程度有名な事業者と契約するようにしましょう。
☞ソネット光プラスにトラブル!?そんな時は連絡先をcheck!
月額料金で選ぶ
長くインターネットを使うのであればやっぱり月額料金は気になります。
キャンペーン割引はいつか終わりますが、その後の費用を把握していますか?
キャンペーン内容だけに釣られると・・・
なんて思いをすることになります。
キャンペーンが終わるたびに「解約→新規契約」を繰り返すことが面倒でなければいいですが・・・面倒ですよね。
そうであれば、基本的には同じ光回線を長く使うのが一番理想的。
長く使うからこそ割引のない月額料金は確認しておきましょう。
ソネット光プラスは戸建てタイプ5,580円、マンションタイプ4,480円です。
一見すると高く感じますが、標準オプションでS-SAFEが付いてきます。
キャンペーン内容で選ぶ
ここまで説明した3つの要素に加えてキャンペーン内容を重視すると良いでしょう。
「月額料金で選ぶ」でもお話ししましたが、キャンペーン内容だけ重視するとキャンペーン終了後に痛い目を見ることもあります。
キャンペーンはあくまでおまけです。
インターネット事業者の多くがキャンペーンを設けているのは、
- 新規顧客の獲得のため
- 乗換え費用を不安視するユーザーを安心させるため
です。
キャンペーンだけを重視して光回線を選ばないように気をつけましょう。
【まとめ】これだけ比較してもソネット光プラスを推す理由
ここまで説明した4つの要素で選ぶとあなたに合ったインターネットサービスを見つけることが出来ます。
それを踏まえてソネット光プラスを見直すとこのようにまとめることが出来ます。
- auスマートバリューが使える
- 電話窓口だけでなくメール、チャット、LINE対応が可能
- 月額料金は高めだがS-SAFEとwi-fiルーターが無料で使える
- キャンペーン内容が手厚い
最終的に判断するのはあなた自身です。
最適なインターネットに出会えるよう祈っております。
それではまた(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
\2年間2,500円割引/
ここまでお読みいただきありがとうございました。
このサイトはソネット光プラスに特化した専門サイトです。
他にもソネット光プラスに関する記事をご用意していますのでお役立ていただけると嬉しいです。