




★ソネット光プラス魅力★
最初の2年間は毎月2,500円割引!
戸建てタイプ3,480円(2年間)
マンション2,480円(2年間)
3年目以降は工事費全額割引!
v6プラス対応wi-fiルーター
無料レンタル!
7台まで設定可能
全OS対応のS-SAFE無料!
゚+。*゚+。+゚*。+ ゚+。*゚+。+゚*。゚+。*゚
\\\割引額70,000円越え///
ソネット光プラスの月額料金はいくら?
ソネット光プラス戸建てタイプ:5,580円
ソネット光プラスマンションタイプ:4,480円
キャンペーンを考えるともっと安くなりますが、月毎に内容が変わるのでとりあえず基本的な月額料金で考えていきます。
主要な光コラボ9社と比較してみた
一般的なインターネット料金の相場は以下の通りです。
戸建てタイプは5000円前後が相場
マンションタイプは4000円前後が相場
他社の光コラボ月額料金は以下のようになっています。
戸建てタイプの月額料金(キャンペーンなし)
ソネット光プラス | 5580円 |
ドコモ光 | 5200円 |
ソフトバンク光 | 5200円 |
OCN光 | 6200円 |
BIGLOBE光 | 4980円 |
ぷらら光 | 4800円 |
@nifty光 | 5200円 |
AsahiNet 光 | 5180円 |
DTI光 | 4800円 |
enひかり | 4300円 |
マンションタイプの月額料金(キャンペーンなし)
ソネット光プラス | 4480円 |
ドコモ光 | 4000円 |
ソフトバンク光 | 3800円 |
OCN光 | 4700円 |
BIGLOBE光 | 3980円 |
ぷらら光 | 3600円 |
@nifty光 | 3980円 |
AsahiNet 光 | 4080円 |
DTI光 | 3600円 |
enひかり | 3300円 |





ソネット光プラスが激安の理由
基本となる月額料金だけ見るとソネット光プラスは確かに高いけど、それでも安いといえる理由はちゃんとあるのよ。
- セキュリティソフト【S-SAFE】が無料で使える
- v6プラス対応ルーターが無料で使える
- 割引キャンペーンが手厚い
無料で使えるものが多いんだね。
このように特典が手厚いから月額料金以上にお得なんです。
①セキュリティソフト【S-SAFE】が無料で使える
ソネット光プラスは標準オプションとしてセキュリティソフト【S-SAFE】というのが付いています。
S-SAFEとは
・ウイルス、トロイの木馬、ランサムウェアに対応
・オンラインバンキング保護機能あり
・インターネット使用時間の制限、Web閲覧制限可能
・最大7台までインストール
・Windows、Mac、Android、iOSに対応
めちゃくちゃスペックが良いでしょ。カスペルスキーよりもスペックは高いよ。
通常は月額料金500円のオプションですが、ソネット光プラスだと契約中はずっと無料で使えます。
これはソネット光プラスだけの特典です。
もし他社光コラボでS-SAFEと同品質のセキュリティソフトを付けるとなると以下のようになります。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
ソネット光プラス | 5580 | 4480 |
OCN光 | 6770 | 5270 |
BIGLOBE光 | 5360 | 4360 |
@nifty光 | 5700 | 4480 |
Asahiネット光 | 5680 | 4580 |
enひかり | 4700 | 3700 |
※記載していない光コラボは同品質のセキュリティソフトがないので割愛させていただきます。
こうして比較するとソネット光プラスと大きな差はないですよね。
料金の安さでいうと『enひかり』は別格
しかしソネット光プラス以外の光コラボのセキュリティソフトは設定台数全て3台までです。
一方ソネット光プラスのS-SAFEは7台も設定できます。
ソネット光プラスだと他社光コラボより2倍以上の台数が設定が出来るんだね。
それでいて月額料金も他社の光コラボと大して変わらないならコスパ的にソネット光プラスはお得といえます。




②v6プラス対応ルーターが無料で使える
ソネット光プラスの申込みと同時にv6プラスを申込むと契約中はずっと無料で利用出来ます。
性能もかなり高性能なwi-fiルーターです。
レンタルされるwi-fiルーターはNEC製かIODATA制。申込月で替わるよ。
注意点としてはwi-fiルーターはレンタル品なので解約時には返却の必要です。
紛失すると弁償しなければいけなくなるので気をつけましょう。
③割引キャンペーンが手厚い
ソネット光プラスはとにかくキャンペーンが手厚いです。
以下が現在のソネット光プラス公式キャンペーンの内容です。
ソネット光プラス(新規) | ソネット光プラス(転用/事業者変更) |
ネット月額料金 割引特典 【戸建にお住まいの場合】 【マンションにお住まいの場合】 |
ネット月額料金割引 (月々の割引額) 【戸建にお住まいの場合】 【マンションにお住まいの場合】 |
So-net v6プラス対応ルーター |
So-net v6プラス対応ルーター |
無料訪問設定サポート パソコン1台相当の設定につき、 (1)接続設定(接続に必要な設定) |
無料訪問設定サポート パソコン1台相当の設定につき、 (1)接続設定(接続に必要な設定) |
※ソネット光電話の割引はキャンペーンから外れています。
割引額が相当に大きくて戸建てタイプだと総額84,000円、マンションタイプで総額72,000円の割引です。
この額はweb代理店からキャッシュバックを貰うよりも大きな金額となっています。
基本の月額料金は高いけど割引が大きいから、安く使えるんだね。



ソネット光プラスを36ヶ月間の契約で考えてみる
ソネット光プラスは36ヶ月の契約だから満期まで使うとどのくらいの費用がかかるのかなぁ?
ソネット光プラスは途中解約すると解約金20000円が発生します。
そこでソネット光プラスを使うなら最低36ヶ月間の利用はした方が良いでしょう。
公式キャンペーンは前述したとおりです。
これを踏まえて36ヶ月でいくらの費用がかかるか計算します。
・ソネット光プラスの月額料金は戸建てタイプ:5580円、マンションタイプ:4480円
・開通工事費は24000円だが、60回払いなので36ヶ月だと14,400円
・事務手数料3000円
・36ヶ月の月額料金総額は戸建てタイプ:200,880円、マンションタイプ:161,280円
⇒ソネット光プラスの戸建てタイプ36ヶ月間の総費用:218280円
⇒ソネット光プラスのマンションタイプ36ヶ月間の総費用:178680円
ソネット光プラス公式キャンペーンの36ヶ月間の割引額は?
ソネット光プラス公式キャンペーン36ヶ月の割引額
・戸建てタイプ:76800円
・マンションタイプ:78000円
これらを計算すると・・・
戸建てタイプ:218280円-76800円=141480円
マンションタイプ:178680円-78000円=100680円
それでは他社コラボのキャンペーン適用後の料金を36ヶ月分料金と比較してみましょう。
光コラボ事業社 | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
ソネット光プラス | 155880円 | 116280円 |
ドコモ光 | 187200円 | 144000円 |
ソフトバンク光 | 187200円 | 136800円 |
auひかり | 220500円 | 169800円 |
OCN光 | 183600円 | 129600円 |
BIGLOBE光 | 179280円 | 143280円 |
ぷらら光 | 172800円 | 129600円 |
@nifty光 | 164000円 | 124300円 |
enひかり | 154800円 | 118800円 |
NURO光 | 180568円 | 180568円 |


\長期で使うと激安/
現時点では上記のような結果だけどキャンペーンってコロコロ変わるから今は違うかもしれないのでご了承ください。
まとめ
ソネット光プラスは月額料金の中にS-SAFE高性能なセキュリティソフトが付いています。
これだけ高性能なセキュリティソフトは他社にはない特典です。
セキュリティソフトの利用も検討している人にはソネット光プラスはピッタリです。
また36ヶ月の利用を前提とするならソネット光プラスは激安です。
逆にいうと12ヶ月や24ヶ月の利用を考えているならソネット光プラスは避けた方が良いでしょう。
解約金が出るので割高になります。
是非参考にしてみてください。
それではまた(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆
\長期契約で大幅割引/
ここまでお読みいただきありがとうございました。
このサイトはソネット光プラスに特化した専門サイトです。
他にもソネット光プラスに関する記事をご用意していますのでお役立ていただけると嬉しいです。